57 三府の一に位して

いつも「鉄道唱歌の話」にご乗車いただきありがとうございます

 

鐵道唱歌 東海道 五七

 

三府の一に位して

商業繁華の大阪市

豐太閤のきづきたる

城に師團はおかれたり

 

 

さんぷのいつにくらゐして

しやうげふはんくわのおほさかし

ほうたいかふのきづきたる

しろにしだんはおかれたり

 

f:id:karibatakurou:20201013072608j:plain

大阪城≫(フリー素材ドットコムより)

 

 当時「東京都」はなく、府と言えば「東京府」「京都府」「大阪府」の三府でした。

 

大坂のシンボルである大阪城、西暦1583年から羽柴秀吉豊臣秀吉)により築城されました。

しかし豊臣秀吉が築いた大阪城は西暦1615年の大阪夏の陣で灰塵と化してしまいます。

 

西暦1620年より、江戸幕府二代将軍の徳川秀忠によって、かつての大阪城の場所に、ほぼ新築に近い形での築城が始まりました。1629年に完成し、これが現在の大阪城です。

 

大阪城明治維新後、陸軍が接収しました。大阪城本丸には陸軍第四師団司令部が置かれました。

 

現在の大阪城天守閣昭和6年に鉄筋コンクリートで再建されたものです。再建後90年近くたった現在では、それ自体が登録有形文化財となっています。

 


 

      さんぷのいつに

おくりむかうる  ここぞむかしの

 
 

      のりかえ
 
カリバ旅行記
駅弁の話
温泉の話
古事記の話
 

 
 

      名所案内

大阪城天守閣