13 畳おもての備後には

ご乗車ありがとうございます

 

鐵道唱歌 山陽、九州 十三

 

疊おもての備後には

福山町ぞ賑はしき

城の石垣むしのこす

苔にむかしの忍ばれて

 

 

たゝみおもてのびんごには

ふくやままちぞにぎはしき

しろのいしがきむしのこす

こけにむかしのしのばれて

 

備後地方で生産される畳表は「備後表」と言われ、色つやがよくしなやかな品質で、畳表の中でも最上級とされます。南北朝のころからすでに畳表が栽培・製織されていたそうです。

 

 

 

f:id:karibatakurou:20201227153905j:plain

福山城

 

福山駅のすぐそばにあり、駅ホームから石垣が見える福山城。五層の天守と七基の三重櫓を有していました。

明治以降も天守を含む一部の遺構は残存していましたが、大東亜戦争末期の昭和20年8月8日に米軍の空襲を受けて焼失しました。

昭和41年に鉄筋コンクリート天守が再建され、内部は福山市福山城博物館となっています。

 

 



 

      たたみおもての
れいけんいまに  ぶしがてにまく

 
 

      のりかえ
 
カリバ旅行記
駅弁の話
温泉の話
古事記の話
 

 
 

      名所案内

福山市 びんご畳表
福山城博物館