4 春はさくらの飛鳥山

本日も「鉄道唱歌の話」にごご乗車くださいましてありがとうございます。

 

鐵道唱歌 北陸地方 四

 

春はさくらの飛鳥山

秋は紅葉の瀧の川

運動會の旗たてゝ

かける生徒のいさましさ

 

はるはさくらのあすかやま

あきはもみぢのたきのがは

うんどうくわいのはたたてゝ

かけるせいとのいさましさ

 

飛鳥山王子駅の南側に広がる高台で、飛鳥山公園として整備されています。徳川幕府8代将軍吉宗が造成して以来、桜の名所として知られています。

 

f:id:karibatakurou:20210819081916j:plain

飛鳥山公園≫(2000ピクセル以上の写真素材集より)

 

王子を流れる石神井川、別名滝野川。このあたりで蛇行し、渓谷もあり、流れも急なことから滝のような川、滝野川と呼ばれるようになりました。夏は避暑、秋は紅葉の名所としてにぎわいました。

昭和33年の狩野川台風の後、流路の直線化が行われ、残された蛇行部は音無もみじ緑地となっています。

 

鉄道唱歌の出版は明治33年ですが、この当時から運動会は行われていたんですね。

日本最初の運動会は明治7年、東京・築地にあった海軍兵学寮で開催された「競闘遊戯会」だとされています。(海軍兵学寮は後に海軍兵学校と改称、明治21年広島県江田島に移転)

 


 

      はるはさくらの
みよやおうじの  まもなくきたる

 
 

      のりかえ
 
カリバ旅行記
駅弁の話
温泉の話
古事記の話
 

 
 

      名所案内

東京都北区 飛鳥山公園
東京都北区 音無もみじ緑地