ご乗車ありがとうございます
靈瞼今にいちじるく
讃岐の國に鎭座ある
金刀比羅宮に參るには
玉島港より汽船あり
れいけんいまにいちじるく
さぬきのくににちんざある
ことひらぐうにまゐるには
たましまかうよりきせんあり
≪金刀比羅宮≫
讃岐国(香川県)の金毘羅宮は航海安全の神として古くから知られています。
江戸時代には全国から「金毘羅参り」が行われ、伊勢参りに次ぐ庶民のあこがれだったといいます。
玉島港は岡山市倉敷市にあります。江戸時代に整備され、備中一円の物資の集散地として、また瀬戸内航路の中継点として栄えました。
現在は玉島港を発着する定期船はありませんが、鉄道唱歌出版の当時(明治33年)は玉島港から四国にわたるのが一般的だったのでしょうか。(調べてみたけど分かりませんでした)
山陽本線を建設した山陽鉄道は明治36年、岡山~高松間に航路を開設しました。
国有化後の明治43年に宇野線が開業し、航路は宇野~高松間に変更されます。以来、宇高連絡船として長年、本州と四国の間の交通を担ってきました。
宇高連絡船は昭和63年、瀬戸大橋の開通とともにその役目を終えました。
≪瀬戸大橋を走る列車の車窓≫
れいけんいまに | |
←みととかなざわ | たたみおもての→ |
のりかえ カリバ旅行記 駅弁の話 温泉の話 古事記の話 |
名所案内 カリバ旅行記 金刀比羅宮 金刀比羅宮 倉敷観光WEB 玉島港 |