8 小山をおりて右にゆく

本日も「鉄道唱歌の話」にご乗車くださいましてありがとうございます。

 

鉄道唱歌 奥州線‐磐城線 八

 

小山をおりて右にゆく

水戸と友部の線路には

紬産地の結城あり

櫻名所の岩瀬あり

 

をやまをおりてみぎにゆく

みととともべのせんろには

つむぎさんちのゆふきあり

さくらめいしよのいはせあり

 

小山からは、東側(青森方面に向かって右側)に水戸線、西側(同左側)に両毛線が分岐しています。

 

常磐線の友部までを結ぶ水戸線明治22年に水戸鉄道により小山から水戸まで開通しました。明治25年東北本線を建設した日本鉄道に買収され、その後友部~水戸間は海岸線(現在の常磐線)に組み入れられました。

日本鉄道は明治39年に国有化されています。

 

 

小山駅

 

結城市を中心に生産されている結城紬奈良時代から続く絹織物で、国の重要無形文化財となっています。

 

岩瀬駅近く、桜川市の磯部桜川公園。古来より桜の名所として知られ、紀貫之も桜川の桜を歌に詠んだということです。桜川の桜は国の天然記念物に指定されています。

 


 

      おやまをおりて
つぎにきたるは  ひだりにゆかば

 
 

      のりかえ
 
カリバ旅行記
駅弁の話
温泉の話
古事記の話
古代史探訪
 

 
 

      名所案内

紬の里
観光いばらき 磯部桜川公園